
GAKESHOです!
普段はブログに関する情報を発信しています。
しかし、今回は番外編。ブログで得た収益をもとにタイを訪れた話を紹介しようと思います!
「こんなブログライフもあるんだ」とイメージがわくようなお話をお届けしていければ幸いです。
目次
2024年のブログライフは充実!

タイのお話をお届けする前に、まずは2024年のブログライフについて振り返りたいと思います。
結果からいうと「色々試行錯誤して、想定以上に良い結果となった」と感じています!
私は複数ブログを運営しているのですが、特にGAKESHO BLOGは大きな壁にぶつかりました…!
「どのように情報を発信したらよいのだろうか?」
「皆さんが求めている情報はなにか?」
「想定外の事態が発生したが、なかなか打開できない…」
など、とにかく色々悩みまくったというのが正直ベースです。
しかし、これまでほかのブログでも行ってこなかった施策を実施した結果、想定以上に多くの方に記事を見ていただくことができました!
新しい発見もたくさん…!
結果として、年初に立てた計画よりも良かったので、2024年は好調な結果だったと考えています。
個人的にはそれなりに努力をしたので、“ブログ休暇”として、何かリフレッシュしようと決めました!
10年ぶりのタイへ

「どんなリフレッシュをしようか…」と考えた結果、海外旅行でタイへ行くことにしました!
実は半年前にもマレーシアとシンガポールにも行っています…!
しかし、その時久しぶりに海外へ行ったからか、すごく楽しかったですし、読者の方から「ブログのモチベーションがわきました!」というお声もいただけました!
楽しかっただけではなく、こういったブログライフを発信することも、すごく大切だと再認識したんです。
なので、改めて私の趣味である海外旅行を記事化できればと考えました!
滞在1日目は屋台とビールに感動!

今回の旅行は4泊5日です!
1月中旬~下旬にかけての旅行なので、年末年始よりも落ち着いた雰囲気で旅行できるかなと、非常に期待大の旅。
成田空港に到着してから、お昼の便でバンコクへ。

バンコクへ到着したときには、すでに現地時間で夕方でした!
しかし、亜熱帯の気候であるバンコクはこの時間でも非常に暑かったです。
日本が真冬なので、この正反対の気候に体が正直ついていけなそうになりました…笑
ここから電車に乗って、バンコク都心に到着する頃には、辺りは真っ暗でしたね。
1日目はフルで観光はできないので、どこかでご飯を食べようと考えました!
「タイといえば屋台!」
そう考えた私は、宿泊先の近くにある屋台街へ行くことに。

屋台に到着。
頼んだのはチキンライスです!
東南アジアといえばのグルメですが、値段が安いのも注文しやすいポイント。
200円です…!
タイの印象ですが、屋台メシはやっぱりすごく安いなと思います。
量も多くないので、すぐに食べられますよー!

夜ご飯を食べ終えるころには、すでに20時半。
お腹を満たしたあとは、途中でコンビニに寄りながら、宿泊するホテルへ向かいます!
ホテルでチェックインを済ませると、どうしても飲みたかった“アレ”を飲むことに。
それは…

それはシンハービールです!
このビールは今から100年弱前にタイで生まれたプレミアムなビール。
タイ王室も認める由緒正しきビールなんです!
途中でコンビニに寄ったのは、このビールを購入するため…笑
一度飲んでからもう一度飲みたいなと思っていたのですが、その夢は訪問1日目で叶えることができました!
1日目は終了…!本番は明日からです。
2日目はバンコクの定番スポットへ!

朝8時…!
2日目の始まりです。
この日はバンコク市内を中心に観光スポットを周れればと思います。
その前にまずは朝食から!

朝食はビュッフェ形式。
様々なメニューを好きなだけ食べられるのがすごくうれしかったですね!
金額も600円ほどと非常にリーズナブルだったので、ついつい食べ過ぎてしまいました…。

大満足の朝食を終えたあと、向かったのは私がずっと会いたかった方にお会いしに行きます…!
向かった場所はアソーク。

タイの中心地で、駅前には大きな商業施設があります!
実はこれからお会いする方はGoogle Mapにも登録されているんです…!
それはどういうことか…?
答えはこちらです!

どうしても会いたかったのはこちらの猫さんです!
以前からアソークを訪れた方のYouTubeを見ていたのですが、結構な頻度で紹介されるちょっとした有名な猫さんみたいですね。
すごくかわいかったので、一度会いたいと思い向かったところ、休憩中でした!
実際に会えたのはすごくうれしかったですね!笑
感動的な対面のあとは、続いてタイで一番高いところへ向かいます…!

「タイで一番高いところ?」と思ったかもしれません。
その答えはマハナコンタワーにある、タイで最も高いビルの78Fにあるスカイデッキ展望台です…!
展望はもちろんのこと、金額も4,000円程度とすごい(高いという意味で…)価格帯というのが特徴。
おそらく、地元の方は行かないでしょう…。
そんなタイで一番高い場所からの景色はこちら!

非常に高い…!
でも大気汚染か何かであまり遠くが見えないような…?

しかし、休憩スペースみたいなところでくつろげるのは好印象でした!(歩き疲れたので…笑)
このスペースがおそらくタイで最も高い場所なんだろうと思います。
金額が安ければなお良かったです!笑
40分ほどで満足したので、次はタイの超有名スポットへ向かいます。
おそらくバンコクでも1,2位を争う有名観光地です!
30分ほど移動して、やってきたのはサナームチャイ駅。
ここはタイの王宮や有名寺院が集まるスポットです。
お目当てはワット・ポー。

入場料は1,200円ほどで、外国人はお金がかかるようです。
寺院の中は非常に広いので、迷子になるかもしれません…!
さて、ワット・ポーといえばあの有名な涅槃仏があることで知られています。
10年前に初めて見た時もすごいインパクトで驚いたことを覚えています。

相変わらずすごいデカさです…。
寺院の中は観光客でごった返していましたが、扇風機があったので、快適な環境に保たれていました。
なかなか日本では見ることができない光景ですよね…!
次はインスタ映えする場所へ向かいます。
40分ほど見て周ったら、次は電車を乗り継いで別の寺院へ。
次の目的地も非常に有名なスポットで、日本人も行ったことがある方は多いのではないでしょうか?

今向かっているのは、ワット・パクナムという寺院です…!
ここは巨大な大仏とインスタ映えする寺院が有名な場所。
住宅街の中を抜けていくと…

ついにワット・パクナムに到着しました!
日本人も多いからか、案内看板には日本語表記も。
早速中へ入っていきましょう!

寺院はキレイに整備されています。
色々な展示物も飾られているので、道中もすごく楽しいです!
いよいよ最上階…
階段を上っていくと、最上階に到着です。
ここで待っていたのは…

エメラルドに輝く幻想的な天井画空間です!
写真や動画では見ていましたが、やっぱりキレイですね…!
周りで写真撮影する方が多かったです。
想定外だったのは、時間が15時くらいからだったからか、観光客があまり多くなかったこと。
中はそこまで広くないので、混雑していたらかなり息苦しいかなと思いましたが、その心配は不要でした!
ちなみに先ほど軽く触れた巨大な大仏なんですが、工事中でお顔を拝むことはできませんでした…。
十分に楽しめたので、本日の観光は終了。
これからホテルへ向かいます!

ホテルでのチェックインを済ませたら、夕食の時間です。
とはいっても、どこに行くかも決めていなかったので、せっかくであれば観光客があまり行かなそうなところに行ってみようと思います。
ということで、向かったのは地元の商業施設です!

Big Cという名前ですが、調べてみたところ、タイで広く展開しているらしい…。
食事はフードコートで安価に済ませました!
2日目はとにかく歩き疲れました…笑
3日目は歴史ある古都アユタヤへ!

3日目はバンコクの北部にある古都のアユタヤへ行きます!
昔王朝があった場所として知られるアユタヤ。
昔訪れたことがあるのですが、久しぶりなので、改めて新鮮な気持ちで楽しめればと思います。

アユタヤへは特急電車で向かいます。
特急電車は冷房付き車両とファン(扇風機)のみ車両の2つに分かれているようでした!
どちらにも乗ったのですが、ファンのみ車両は正直暑いです…笑
冷房付き車両の方は800円程度なので、空席があればこちらを選ぶことをおススメします。
特急に揺られること50分…
定刻通り9:54にアユタヤ駅に到着しました!

アユタヤ駅は観光客で溢れかえっていました!
そして、有名観光地というのもあって、駅前にはツアータクシーがたくさん出待ち。
こういうのは割高であることが多いと思いますが、せっかくなので、タクシーを利用してアユタヤを巡ってみましょう!
金額は3時間で4,000円ほど。
1人で行ったのですが、複数人であればリーズナブルになりますね…笑
ということでこちらに乗ります。

タクシーというか、トゥクトゥクというやつですかね…?
乗り心地はあまり良くありませんが、スリル満点な移動を味わえます笑
とりあえずアユタヤでまわりたいところには目星をつけていたので、運転手さんに「ここ行きたい」と伝えて周ってもらいます。
まず向かったのはワット・ヤイチャイモンコン。
なんとなくお分かりかもしれませんが、「ワット」というのはお寺のことを指します…!

あまり下調べはしなかったのですが、こちらはアユタヤでは鉄板の観光スポットだそう。
ガイドの方が教えてくれました!笑

寺院は階段を上るので、かなり見晴らしは良かったです。
階段は狭いので、ほかの人とぶつからないように注意は必要です…!
時間は限られているので、次のスポットへ行きます。
続いて向かったのは…

アユタヤ中心から少し南下したところにある日本人村です!
ここはさかのぼること江戸時代、貿易関係で日本人の方が住んでいた町の跡地だそう。

「大昔からここに日本人がいたのか」という驚きの感情が隠せませんでした。
語彙力がありませんが、とにかくすごいですね…!

ちなみに中には鳥居も。
なんだか少し日本が懐かしい気持ちになりました…!笑
また、村内では音楽が流れているのですが、X-JAPANやクロノトリガーの音楽まで、すごく幅広かったです。
観光時間はおよそ30分程度。
非常にコンパクトなのですぐに見て周れますよ!
次も超有名スポットです!
続いて向かったのはワット・プラマハータート。
ここはある彫刻(仏頭)で有名な寺院です!
日本人村から15分ほどして到着。

寺院の敷地はかなり広いのですが、お目当てのスポットは入口付近にあるので、あまり歩かないでよいかもしれません。
数分歩くと、お目当ての場所に到着しました。

見えますか?
拡大します。

太い木の根元に仏頭が見えます…!
とにかくアユタヤでも1,2位を争う有名スポットなので、写真撮影する方でごった返していました。
なかなか写真を撮る隙がない…。
でもなんとか撮影しました!
散策が完了したので、次はすぐ近くにあるスポットへ。

続いても有名な寺院。
象さんに遭遇しましたが、これも日本ではなかなか見れない光景ですね…!

寺院の正面ストリートを歩くと見えてきたのはウィハーン・プラモンコンボピット。

この寺院も非常に大きくてインパクトがあります…!
隣にあるワット・プラシーサンペットという寺院もあわせて、ここも有名な観光スポットなので、多くの観光客でにぎわっていました!

いったん、今回見て周りたいところはおおむね行けました!
非常に暑かったので、軽く休憩したいところです…。
アユタヤ駅へ戻ります。
トゥクトゥクに乗って、アユタヤ駅へ。
15分程度で到着です!
帰りの電車まで時間があるので、駅のカフェで休憩します。

駅ナカにあるので、電車に乗り遅れる心配もなさそうです!
店内に入って軽食を注文します。

値段もリーズナブルなので、お財布にも優しいところがGood!
食事を終えたら、いよいよバンコクへ。

すごいコンパクトなスケジュールでしたが、アユタヤを満喫することができました!
午後はバンコクへ戻って準備を整えたあと、夕方~夜のバンコクへ繰り出します。
バンコクへ…
バンコクに到着してホテルでチェックインを済ませたら、すでに17時前になっていました。
あたりは夕方。
これから向かうのはそんな夕方にピッタリのスポット、ワット・アルンです。
ワット・アルンは別名「暁の寺」と呼ばれており、チャオプラヤ川を挟んでみる夕日の寺院がすごくキレイな観光地として知られています。
移動すること1時間弱。
あたりは多くの観光客で溢れていました…!

すでに夕焼けは佳境だったのですが、素敵な写真を撮影することができました!
個人的には夕焼けが好きなんです…!
20分ほど時間を過ごしたら、カオサンロードへ向かいます。
バックパッカーの聖地として知られています!
トゥクトゥクに乗って移動すること10分。
バックパッカーの聖地であるカオサンロードに到着しました!

カオサンロードは数百メートルの間に多数の屋台やお店がひしめき合っています。
有名観光地だけあって、外国人の方がたくさんいましたね。

ここでもお目当ては屋台メシ!
タイは屋台のご飯がおいしいし、それで安いのが特徴。

これだけで300円ほど…!
量は控えめなんですが、お腹を満たすには十分かなと思います!
カオサンロードで1時間ほど過ごしたら、明日の準備をするためにホテルへ戻りました。
3日目もバタバタ慌ただしい旅でした。
4日目はリゾート地のパタヤへ!

ここまで主にタイの歴史を感じられるスポットを巡ってきました。
4日目はここまでのテイストと変わって、リゾート地のパタヤを楽しみます!
実は一度も行ったことがなかったので、今回一番楽しみにしていたスポットです…!

朝6時に起床して、モーチットバスターミナルへ向かいます!
ところで、皆さんはGrabというアプリを知っていますか?

東南アジアでは特に便利なアプリで、格安で様々な場所へ移動できます!
4日目以降はこちらのアプリも使いながら、いろいろな場所を周っていきますよー。
ということで、Grabを使ってバスターミナルに到着しました!
着いて思ったのですが…

バス停多すぎる…。
乗る場所どこ?

結局見つけられたので良かったのですが、タイ語の表記なのでやや迷ってしまいました…笑
ここからは2時間かけてパタヤへ向かいます!
タイで初めてバスに乗ります…!
高速道路を揺られること2時間。
ついにパタヤに到着しました!

道中ヤシの木があるのは、すごくリゾート地っぽいですね!

実は有名なパタヤビーチへ向かう前に、行っておきたい場所があります。
映像で見て感動したパタヤの有名スポットです…!
それがサンクチュアリー・オブ・トゥルースというところ。

すごい荘厳な建造物ですが、なんと今も建築中で「タイのサグラダファミリア」と呼ばれているそうです…!
ここでは日本語ガイドツアー(音声のみ)があるのも安心。

中では実際に建築作業に携わる方々を確認できました!
ガイドは1時間弱。
充実の時間を過ごすことができました!
ガイドも終了し、お昼が近づいてきたので、いよいよお目当てのパタヤビーチへ向かいます。
Grabでバイクタクシーを配車!
いよいよ待ちに待った瞬間が…
バイクに揺られること10分…。
ついにパタヤビーチに到着しました!
「これが動画で見たビーチか…!」と感動も大きかったです。

パタヤビーチは南北に全長4㎞。
非常に広いのですが、周辺にはバカンスを楽しむ方がたくさんいました!
海は思ったほどキレイではないものの、パタヤという場所だけで興奮できます…!笑

こういう雰囲気を味わいたかったんです!笑
気温はそこまで高くなかったので、非常に心地よかった…。
ついついお昼の時間帯に歩きすぎてしまいました。

歩きまくっていたからか、すっかりお昼のことを忘れてしまい、おなかもペコペコになりました…笑
とりあえず涼しいところに行きたいという思いで、セントラル・パタヤという大きな商業施設へ。
ここはヒルトンホテルもあるのかな…?

中はとても広くて快適。
お店もたくさんあったのですが、今回はこちらに。

「タイに来てインド料理屋さん?」と思われるかもしれません…。
理由は一つ。
あるフードを食べたかったんです…。
それは…

インド料理のビリヤニです!
ビリヤニはお米とスパイス、お肉などを混ぜて作られたご飯(あってますかね…?)。
衝動的に食べたくなったので、久しぶりに注文しました。
金額は1,700円程度…。
観光地だからか、普通のお店だからなのか、結構しますね…笑
タイって屋台メシは安いですが、お店はそこそこするなっていう印象です。
でも美味しかったのでまったく問題ありません!大満足。
食後はGrabで一度ホテルへ向かいます。
ホテルで少し休憩したあと、時間は17時前になっていました。
私の大好きな夕方です…!笑
ここからは夕方~夜のパタヤを楽しみます。
Grabで改めてパタヤ・ビーチへ向かいます!

時刻は17時台。
徐々に薄暗くなってきたパタヤ・ビーチも昼間とはまた印象が変わります…!
海の方を見ると、太陽が少しずつ沈んできたのが分かります!

昨日のバンコクとはまた違った雰囲気なのも良いですね!
18時台になると数分単位で夕陽に照らされる街の様相は変わっていきます。

こんなにキレイな夕陽を直接拝めるなんて、想像もしていませんでした…!
キレイすぎて何十枚も写真を撮ってしまいます…笑
個人的にパタヤの夕焼けが、一番思い出に残っている写真です。
夕陽が沈むと、パタヤの夜は本番です。
19時になると、パタヤは完全に真っ暗です!
しかし、街はすごく活気にあふれる時間帯。

昼間より活気があるのは間違いないです…!
観光客もとにかくたくさん。

こういったリゾートは日本に少ないので、すごく新鮮でした!
時間いっぱい楽しみたかったのですが、個人的な都合で早めにホテルへ戻らなければいけません…。

とはいっても、ホテルに戻ったのは22時前。
「十分楽しんでるじゃないか」という声も聞こえてきそうですが、明日はめちゃくちゃ早く起きなければいけないので、不完全燃焼です…笑
4日目はこれにて終了です!
帰国を迎えた怒涛の5日目

いよいよ帰国を迎える5日目、最終日です。
この日はなんと朝5時パタヤ出発のバスに乗って、バンコクへ向かいます…!笑

とにかく眠い…。
ただ、時間的にこのバスしかなかったので、仕方ありません…笑
ここから2時間かけてバンコクへ戻ります!
2時間後…
バンコクに到着しました!
帰国便が出発するまでかなり時間があるので、ここでどうしても行きたかった場所へ朝食を摂りにいきます…!
それは…

ミシュランでも有名なピンクのカオマンガイです!
実はおぎやはぎトラベルというYouTubeで知りました。
とにかく皆さんがおススメするお店。
動画でも注文されていたカオマンガイを注文します…!

感想は大満足!
「これ200円くらいで食べれるの?」と金額も含めて最高の朝食でした!
皆さんもバンコクに訪問した際には、ぜひ訪れてみてください。

カオマンガイを食べたあとはいよいよ帰国です…!
短い旅でしたが非常に充実していました。
ブログの収益で得た資金だけで楽しむという裏テーマでしたが、十分に楽しむことができました!
これが私のブログ休暇です!
10年ぶりでも再発見できたタイの魅力

10年ぶりのタイ旅行でしたが、今回思ったのは「以前とは異なる視点でタイを周れた」ということです。
実は今回の旅行では、以前訪れたところにも一部再訪しています…!
もちろん驚きや感動というのは変わらないのですが、前回訪れた時とは見る場所が変わるとか、感想が違うとか、色々変化はありました。
例えば、ワットポーの涅槃仏。
前回は見なかった足の裏を丁寧に見ていました笑
同じ国へ何度か訪問するということはあるのですが、10年ぶりでも新たな魅力を再発見できるのは、自身が変わっているからというのもあるのかなと感じています…!
ブログはやっぱり副業に最適!

ブログって最初は色々慣れないことも多く大変だと思います。
私自身もかなり苦労した記憶があります…!
しかし、ある程度軌道に乗ってくると、ブログが勝手にお客様に営業してくれるようになるんです。
これはどういうことか。
ユーザーが24時間365日ブログに訪れてくれるようになるので、私たちが寝ていたり仕事をしていたりしても、ブログが商品を販売してくれるということです。
これはアフィリエイトの話ではありますが…。
これってすごくありがたいことだなと思います!
自分とは別に売上を上げてくれる存在がいるというのは、心のゆとりや持ちようが変わるのは間違いありません。
個人的にはブログは今の時代、副業に最適だと考えています!
さいごに

ここまで長文をお読みいただきありがとうございました!
今回は海外旅行を紹介しましたが、ブログのモチベーションはなんでもよいです!
少しでも頑張るぞといった気持ちがわくような機会を与えられたのであればうれしいかぎりですね。