toolプラスで稼げない人の特徴を解説!半年と1年間の成果も公開
2024年に「toolプラス」という名称に変更となりました。画像などには「tool+」という表記がありますが、ご了承ください。

1記事2分で作成できるブログ作成ツール「toolプラス」。

発売から10年以上経過した現在でも、多くのブロガーを支えるツールとして知られています。

しかし、本ツールを購入したからといって、確実に稼げるわけではありません。

そこで本記事では、toolプラスを4年以上利用する筆者が、稼げない人の特徴を解説。

加えて、toolプラスを使い始めてから、半年と1年経過した成果もちょこっとお見せします!

ロングセラー商品「toolプラス」とは

ロングセラー商品「toolプラス」とは

toolプラスはサイドライン株式会社が販売するブログ作成ツールです。

toolプラスはインターネット上の情報を簡単に集めて、組み合わせることで、あっという間に記事を作成できます!

自身が関心を持つトピックから、世間で話題になっているネタまで、様々な情報を記事化できるのが特徴。

ブログを始めたばかりの方であったり、忙しい方であったりしても、操作が簡単なため、無理なく使えます!

抜群の操作性から、発売から10年以上経過した現在でも売れ続けるロングセラー商品です。

安心のサポート体制

安心のサポート体制

toolプラスの魅力は使いやすさだけではありません。

一番の強みはブログで成功するためのノウハウを持った専門スタッフによる手厚いサポートを受けられることです。

ブログはただやみくもに記事を発信し続ければ、成功するというわけではありません。

どのようにすれば多くの人に見てもらえるか、安定して収入を得るための仕組みづくりなど、考えることはたくさんあります。

ただし、そういった情報は特にブログを始めたばかりの方だと分からないかもしれません。

専門スタッフは一般的なアドバイスだけでなく、その人のブログにあったアドバイスまでしてくれます。

専門スタッフによるアドバイスの一例
専門スタッフによるアドバイスの一例

よって、自身の発信したいブログで収入を上げられる期待を高められるでしょう…!

また、toolプラスの使い方からアクセスアップの仕組みづくり、Google AdSenseの合格方法などがまとめられたサポートガイドも魅力的

効率的なブログ作成ツールと強力なサポートを上手く組み合わせることで、ブログでの成功確率を向上させていくことができます!

そんなtoolプラスでも?稼げない人の特徴

そんなtoolプラスでも?稼げない人の特徴

ここまでtoolプラスの魅力をお伝えしてきました。

しかし、そんなtoolプラスでも稼げない人は存在するのが事実です…!

では、どのような人が稼げないのでしょうか?

筆者が紹介するのは下記5点です。

コツコツ継続できない

コツコツ継続できない

まず第一に、コツコツ継続できないということが挙げられます。

toolプラスに限らず、ブログというのはコツコツ記事を発信していくことが大切です。

ユーザーの関心は日々変わっていきますので、いつまでも一つの記事でたくさんのアクセスを集め続けることはできません。

可能であれば、特に始めた当初は1日30分~1時間は確保しながら、記事を発信していくことが重要です!

こだわりが強すぎる

こだわりが強すぎる

こだわりが強すぎて、ほかの意見を受け入れられない人も稼ぎづらい可能性があります。

一般的に、“こだわりが強いこと”は素晴らしいことです。

しかし、ブログを運営するにあたって、必ず壁が立ちはだかってきます。

その際に、自身のこだわりが譲れずに、客観的な専門スタッフによるアドバイスを受け入れられなければ、ブログの成長が見込めないかもしれません。

ある程度のこだわりを持ちながらも、柔軟に変化を取り入れていくことが大切になってきます。

SEOばかり意識してしまう

SEOばかり意識してしまう

SEOばかり意識してしまうのも、よくある失敗ケースの一つです…!

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で「検索エンジンの最適化」を指します。

言い換えれば、GoogleやYahoo!といった検索エンジンからのアクセス獲得ばかりにこだわってしまうこと。

現在は、SEO以外にも様々な流入チャネルがあります。

SEOとSNSを組み合わせた結果
SEOとSNSを
組み合わせた結果

SEOは検索エンジンのアルゴリズムが変化してしまえば、アクセスの増減に大きな影響を及ぼしてしまうでしょう。

また、toolプラスで取り上げやすい“今話題になっているトピック”は、ユーザーの熱量が冷めやすいことから、長期的なSEOには向いていません。

SEOも含めて、SNSなど様々な方法を駆使して、アクセスを集めることが成功の秘訣です!

考えようとしない人

考えようとしない人

どのようにしたら、もっと良くなるかなど、頭を使わずに考えない人も稼げません。

これはブログに限った話ではありませんが、日々改良していこうとする意識が非常に大切です…!

toolプラスは記事の作成時間を大幅に短縮してくれる強力な武器。

しかし、作業を効率化するツールであって、持っていれば勝手にお金が生まれる魔法のツールではありません。

専門スタッフと連携しながら、よりよいブログを作っていこうとする人は十分に稼ぐこともできるでしょう!

短期間で成功したい人

短期間で成功したい人

短期間で成功を求めてしまう人にはあまり向いていません。

たしかに、toolプラスは大変効率的に記事を作成できますが、少ない記事数では大きな収入につながるほどのアクセスは集められません。

これはtoolプラスに限らず、すべてのブログにおいていえること。

また、はじめはブログの土台作りに時間をかけます。

ブログの開設から、初期設定、さらには広告審査の準備など、収入を上げるまでのステップを踏まなければいけません。

Google AdSenseの広告審査に通過するのが最初の関門
Google AdSenseの広告審査に通過するのが最初の関門

個人差はありますが、収入が発生するのは早くて2~3ヶ月、安定した収入を得るためにはそれ以上の期間がかかることを認識しておいた方が良いでしょう。

ただし、2~3ヶ月とはいえ、一般的なブロガーと比較すれば、かなり早い方といえますよ!

半年の成果

半年の成果

とはいえ、コツコツ継続できれば、誰でも成果を上げることは可能です。

かくいう筆者も、初心者ながら収入を得ることができました。

ここからは半年の成果をお見せいたします!

まず、最初の半年間で立てた一番大きな目標は月100,000PVを達成するというものでした。

ブログを始めてから1ヶ月のうちは、ブログの土台作りに時間を費やしながら、少しずつ記事を発信していきます。

ある程度記事が蓄積され、ブログ作成に慣れた頃…

Google AdSenseに合格することができました!

Google AdSenseに合格
Google AdSenseの合格通知

合格を手にするのが大変といわれる中、スムーズに合格。

そして、ブログを始めて2ヶ月目で初めての収益を手にすることになります。

2ヶ月の収益
初めての収益入金が確定した画面

20,000円ほどでしたが、自身でつかみ取った初めての収益だったので、とてもうれしかったことを覚えています。

さらには、そこからほどしなくて、目標にしていた100,000PVにも到達しました!

1ヶ月100,000PV
約145,000PVを達成

記事の発信でアクセスが増えていったり、それにつれて収入が増えていったりするのが楽しく、toolプラスに時間をかけた結果…

半年で約260,000円の成果を出すことができました!

1年間の成果

1年間の成果

1年間を通しての目標としては、500,000円を得ることに設定。

そのためには、Google AdSenseの収入だけでは足りません。

アフィリエイトにも注力するようになります。

toolプラスのAIアフィリエイト機能
AIがアフィリエイト記事を作成可能

多くのユーザーが関心を集めそうな商品などにも触れるように記事を作成していきました。

加えて、SEOにも注目します。

3ヶ月で検索流入数64,800回達成
3ヶ月で検索流入数64,800回達成

SEOも一定期間アクセスを多く集められるため、ブログのPVが安定しやすくなりました。

結果として、年間400万PV以上のアクセスを獲得。

1年目で400万PV以上のアクセスを記録
1年目で400万PV以上のアクセスを記録

ブログ初心者だった筆者がこれだけのアクセスを集められるとは思いませんでした…!

その結果、にほんブログ村というランキングサイトでは、331位。

全体102万サイトある中で331位となると、上位0.03%に相当する快挙です!

にほんブログ村で全体331位を獲得
にほんブログ村で全体331位を獲得

収益も安定し、最終的に1年間で約700,000円の収入を達成。

ブログを始めたばかりの筆者でも、実績を上げることができたのは喜びもそうですが、驚きの方が大きかったですね。

多くのメディアで取り上げられた実績

多くのメディアで取り上げられた実績
サイドライン株式会社のHPより

ここまで、toolプラスの成果を説明してきました。

それでも「toolプラスって安心できる商材なのか?」と思う方もいるかもしれません。

実は…

toolプラスはこれまで多くのメディアで取り上げられてきた実績があります!

様々なネットニュースだけではなく、講談社といった出版社から、東洋経済、産経新聞など、ビジネス寄りのメディアまで様々です。

多数の媒体に掲載されてきたことから、toolプラスは高い信頼を得ているといえます。

下記は、toolプラスがネット番組に取り上げられた事例です!

toolプラスの特徴をよりつかむことができるのではないでしょうか?

さいごに

さいごに

ここまで、toolプラスで稼げない人の特徴および成果を紹介してきました。

toolプラスは正しく使用し、コツコツ継続すれば、ブログを始めたばかりの方でも十分に成功で切る可能性を秘めています!

より詳細な情報や成功事例などをご覧になりたい方、自身に合っているかを知りたい方はぜひお問い合わせしてみてくださいね。

無料体験も可能です!

コメントを残す

CAPTCHA