目次
はじめに
これからブログを始める方にとって、どのようなジャンルでブログを作成していけばよいか迷っている方がいるかもしれません。
基本的には、自身の好きなテーマでブログを取り上げるべきですが、最短でPVや収益を上げていくうえでは、取り上げるジャンルを精査するのが大切です。
それは、ブログはどのようなジャンルを取り扱うかによって、PVや収益を稼げるかが大きく左右されるから。
本ページでは、これまで様々なジャンルのブログを記事を作成した経験を持つ筆者が、おススメのジャンルを理由と合わせて紹介していきます。
“おススメ”とは?
おススメのジャンルを紹介する前に、筆者が定義する“おススメ”を説明しなければいけません。
ここでいう“おススメ”のジャンルは、下記条件のいずれか最低一つ当てはまるものです。
- PVが比較的稼ぎやすい
- 収益を上げやすい
- 高い専門性や知識が必要とされない
- ライバルが少ない
- 広告主がたくさんいる
大前提として、ブログを始める方の大半は収益を上げたいという思惑があると思います。
収益を上げるうえでは、PVを稼ぐことは大切ですし、ライバルが少なければ、そのジャンルにおいては勝ち抜きやすいです。
加えて、広告主がたくさんいるジャンルは、様々な商品を広告で掲載できたり、好条件での報酬を得られたりする機会も増えるため、おススメと言えます。
なお、高い専門性や知識が必要とされるジャンル(例:医療)は、ブログの執筆が非常に難しいですし、誤った情報を発信してしまうリスクがあるため、推奨されません。
おススメのジャンル10個紹介
ここからは筆者の経験をもとに、おススメのブログジャンルを10個紹介していきます。
ゲーム
ゲームは多くのユーザーが興味を持つジャンルであることや、ゲームの種類が豊富にあることから、ブログで取り上げやすいジャンルです。
ゲームと一言で言っても、PS5のような据え置き型ゲームからスマホアプリのゲームまで種類は様々。
人気のあるゲームはライバルが多いですが、知名度が多少落ちたり、利用者数が比較的少なかったりするゲームはライバルが少ないので、PVを早い段階から稼げるチャンスがあるでしょう。
ドラマ
ドラマは毎日放送されているだけでなく、1クール3カ月間という一定期間で放送されていることから、安定して記事を供給できるジャンルです。
Twitterではドラマに関するハッシュタグがトレンド入りすることも多く、ブログを始めたばかりの方でも早い段階でアクセスの獲得が期待できます。
中でもサスペンス系など、犯人を予想するといった考察が必要なドラマはPVを稼ぎやすい傾向にあるため、積極的に狙っていくべきトピックです。
資格
資格は多くの人が手に入れたいものであったり、とにかく種類が豊富であったりすることから、初心者でも始めやすいジャンルと言えます。
アフィリエイトにおいても、各資格にあわせた広告が用意されており、安定した報酬が期待できるジャンルです。
また、ブログでは自身の経験を踏まえた記事を発信することがとても大切。
もし何かしらの取得を持っている場合は、その資格を取得した体験談やコツなどを紹介すれば、独自性の高い記事を作成できるでしょう。
スクール系
プログラミンスクールや英会話スクールといったスクール系のジャンルは非常におススメ。
プログラミングや英会話(オンラインも含む)は年々その重要性が高まっており、非常に人気のあるスクール(習い事)として知られています。
ブログジャンルを選ぶ際、今後さらに伸びていくマーケット(市場)なのか、ということが重要になってくるため、伸びているスクール系のジャンルを取り扱うのはとても良いです。
電子書籍
コロナ禍以降、急速に市場が拡大している電子書籍のジャンルもブログのジャンルにピッタリ。
今後もさらに市場は拡大し続け、2026年には8,000億円にも上ると予測されています。
加えて、電子書籍はアフィリエイトで取り組みやすいテーマの一つです。
成果地点のハードルが購入完了やレンタルのように低いことが多いので、初心者の方でも収益を上げやすいジャンルと言えます。
動画配信サービス
HuluやDAZN、Netflix、U-NEXTといった動画配信サービスも今後大きく伸びていくとされている市場でおススメです。
加えて、アフィリエイトにおいては、新規登録が成果地点となっていますが、比較的ハードルが低いため、初心者でも取り上げやすいジャンルと言えます。
新規登録から一定期間無料でサービスを利用できる動画配信サービスもあるので、そういったサービスを取り上げるのも良いかもしれません。
恋愛サービス
いつの時代も恋愛は絶えることないニーズ。
マッチングアプリや婚活サイトなどの恋愛サービスは需要が大きくなっています。
様々な恋愛サービスを比較したり、そのマッチングアプリを利用した体験談を発信したりしてみるとよいのではないでしょうか。
転職・バイト
恋愛サービスと同様に、常に尽きることがないニーズが転職やバイトに関するジャンルです。
アフィリエイト広告における広告主が多いだけでなく、報酬単価も非常に高いことから、非常に魅力的なテーマと言えます。
また、昨今は退職代行が少しずつ知名度を上げているようです。
退職に関する悩みを抱えているユーザーも多いため、退職代行に関する記事も注目を集めやすいと考えています。
フィットネスやジム
近年、健康志向が高まっていることから、フィットネスやジム関連のジャンルが人気です。
特にコロナ禍が始まって以降、自宅にいる時間が増え、健康に関心を持つユーザーは増えています。
広告案件も多く、自身の体験談も発信しやすい内容であるため、ほかのブログと差別化を図りやすいジャンルです。
バラエティ
テレビのバラエティ番組で取り上げられたネタも鉄板のジャンルと考えて問題ありません。
テレビで取り上げられた商品やスポットからニュースなどでは取り上げられない細かいネタまで様々なアプローチでPVを稼ぐことができます。
ただし、スピードが命のジャンル。
そのうえで、ほかの方が取り上げない記事を作成することも大切になってきます。
さいごに
以上がおススメのブログジャンル10個でした。
繰り返しにはなりますが、ブログの成功指標となる「収益を上げる」ということに関しては、多くのユーザーが興味を持つジャンルを取り上げることが大切です。
また、広告主が多いことやライバルが少ないことも同様に重要となります。
とはいえ、ブログは自身が最も自信をもって発信できるジャンルを選択することが何よりもポイントです。
そのうえで、今回紹介したジャンルに近しいテーマで記事を発信できると、なお良いのではないでしょうか。